2010年4月14日水曜日
aladdin01 人の動きに反応する無線制御可能なフルカラーLEDシステムその他
人の動きの度合いをカメラで検出し、その度合いに応じて画面上にハートが出現する。
ハートの出現数によりフルカラーLEDがピンク~白に発光する演出を加えた。
動きの度合いに応じてLEDのピンク~白へ光る明るさが変化する。
フルカラーLEDと連動するPCベースのフォトフレームを開発した。
写真のカラー・輝度の平均値を解析し、LEDの制御を行う。
夕焼け:LED赤点灯、海:LED青点灯、白っぽい景色:LED白点灯などでループ制御を行う。
動画再生時リアルタイムにカラー・輝度を解析し、同様のLED制御を行うことも可能。
物理シミュレーション時計とLEDの連動制御を行った。
1秒間隔でデジタル時計の数値が出現するが、そのタイミングでLEDを発光させている。
aladdin01 フルカラーLEDのPCからの無線制御
フルカラーLEDのPCからの無線による制御システムを開発した。
制御インタフェースはこちら (初回読み込みに時間がかかる場合があります)
以下の機能を実装。
カラーピッカーインタフェースからの調光
カラーピッカー上任意の場所をクリック、ドラッグすることでリアルタイム調光が可能。
カラームービーによる調光
あらかじめ作成したカラームービーを再生することで、LED照明のカラーの制御を行うことが可能。
カラームービーに音を埋め込むことで音に同期した照明演出が可能。
サウンドスペクトルによる調光
サウンドの任意の音域に反応させることで、サウンドに同期した照明演出が可能。
ドラム音に重点的に反応、ボーカル音に重点的に反応させるなど、チューニングを行うことができる。
カラームービーによる制御と比べた場合、あらかじめ仕込み作業が不要なところがメリットと言える。
無線通信による複数LEDユニットの同時制御
動画では4台のLEDユニットを無線により同時制御している。 無線で同時制御を行うことにより、無線が届く範囲であればより自由なレイアウトにより演出を行うことができる。
テープLEDは1本30cmであるが、電源容量により任意の長さに連結が行える仕様になっている。テープLEDはリールでの入手も可能なので任意の長さに安価でシステム構築の実現が可能。
ID割り当てによる複数系統の同時制御機能
上記動画デモには含まれていないが、各LEDコントローラにIDを付与することでグループ分けを行うことができる仕組みになっている。グループ毎に個別の制御を行うことにより、イルミネーション演出にも応用を行うことができる。
下記は同一型番のテープLEDをショーウィンドウに施した演出で、新宿で偶然発見した。テープLEDの光と映像、音を組み合わせた演出をショーウィンドウや空間演出に取り入れた提案を進めていきたい。

導入について興味を感じていただけましたら是非お問い合わせください。
レンタルについても対応可能です。
上記システムのPDFによる説明資料
複数台のテープLEDユニットを無線により同時制御することが可能
制御インタフェースはこちら (初回読み込みに時間がかかる場合があります)
以下の機能を実装。
カラーピッカー上任意の場所をクリック、ドラッグすることでリアルタイム調光が可能。
あらかじめ作成したカラームービーを再生することで、LED照明のカラーの制御を行うことが可能。
カラームービーに音を埋め込むことで音に同期した照明演出が可能。
サウンドの任意の音域に反応させることで、サウンドに同期した照明演出が可能。
ドラム音に重点的に反応、ボーカル音に重点的に反応させるなど、チューニングを行うことができる。
カラームービーによる制御と比べた場合、あらかじめ仕込み作業が不要なところがメリットと言える。
動画では4台のLEDユニットを無線により同時制御している。 無線で同時制御を行うことにより、無線が届く範囲であればより自由なレイアウトにより演出を行うことができる。
テープLEDは1本30cmであるが、電源容量により任意の長さに連結が行える仕様になっている。テープLEDはリールでの入手も可能なので任意の長さに安価でシステム構築の実現が可能。
上記動画デモには含まれていないが、各LEDコントローラにIDを付与することでグループ分けを行うことができる仕組みになっている。グループ毎に個別の制御を行うことにより、イルミネーション演出にも応用を行うことができる。
下記は同一型番のテープLEDをショーウィンドウに施した演出で、新宿で偶然発見した。テープLEDの光と映像、音を組み合わせた演出をショーウィンドウや空間演出に取り入れた提案を進めていきたい。

導入について興味を感じていただけましたら是非お問い合わせください。
レンタルについても対応可能です。
上記システムのPDFによる説明資料
登録:
投稿 (Atom)