2010年9月5日日曜日

aladdin01 音楽の演奏に合わせて光るイルミネーション自動制御システム

前回記事にしたリアルタイムサウンドスペクトラムアナライザーを改良し、フルカラーLEDの制御を行えるようにしました。今回の改良はCDや楽器生演奏に対して感度良く自動でフルカラーLEDの制御を行えることを目標としました。音の変化に対しての実際のLEDの輝度・カラーの変化の分かりやすさを重視しました。

前回の記事ではギターの生演奏によりLEDを制御したのですが、今回はYouTube上の色々なジャンルの違う曲を集め、勝手にコラボしてみました。ジャンルが違っていてもほとんど手をかけることなく曲に合ったイルミネーション演出を行うことができます。

PC上でCDをかけたりインターネットからストリーミング形式で音楽を再生させることでこのような自動LED制御を行うことができます。また、楽器のライブ演奏や他のオーディオ機器からのライン出力を、LED制御を行う本ソフトウェアが動作するPCに入力することでLEDを制御することが可能です。



元の動画

ギター演奏の時と同じく、音のエッジ(急に音が大きくなる部分)を検出してLEDを制御しています。検出する音のエッジにに対する閾値を設定し、その閾値を超えた時にLEDが色々な色にランダムに変化するようにプログラムを作成しました。ピアノ演奏の微細なタッチで照明制御を行うため、GUIから閾値を自由に変更できるようにしました。実際に音を聞きつつ照明を見ながらリアルタイムに確認と設定変更を行うことができます。

その他下記のようなパラメータの設定がGUI上から可能です。

LightOffset:
GUI上に照明の輝度・カラーを表示するシミュレータを実装しているますが、実際の照明の輝度と異なるため、その調整のためのオフセット値を設定するパラメータです。

LightReduction:
LEDの点灯状態から消灯状態まで滑らかに変化させられるよう除算により光を減衰させていますが、その除算値により消灯状態までのスピードを調整するためのパラメータです。

MinimumTimeInterval:
実際に音のエッジ検出の度合いが頻繁に発生し、照明のカラーが変わりすぎる場合に、カラー変化の間隔を調整するための値をパラメータ化しました。ここで設定した値(msec)より短い間隔でLEDの色が変化しないよう調整を行うことができます。

その他各種ジャンルの曲を試してみました。




スーパーマリオドラム: 元の動画



鉄琴の自動演奏: 元の動画



ドラムソロ: 元の動画



リズムギター: 元の動画



エレキギタータッピング: 元の動画

1 件のコメント:

  1. 「実績作りドットコム」のご案内

    「実績作りドットコム」の重本と申します。
    本サイトは、起業者が実績作りと販路拡大に役立てていただけることを望み、立ち上げました。
    一度、ご覧いただければ幸いに存じます。
    http://www.jissekitukuri.com/index.html&int=ijZkChrEbTQ.
    ご関心をもっていただけないかと思い、失礼ながら案内を送らせていただきました。

    実績作り.com
    info@jissekitukuri.com
    http://www.jissekitukuri.com/index.html&int=ijZkChrEbTQ

    返信削除